(最新・11月配信)潮見坂リーガルセミナー

当事務所では、継続的に実務セミナー「潮見坂リーガルセミナー」を開催しております。
本年9月7日に当事務所にて開催されましたセミナーにつきまして、収録動画を配信させていただくこととなりました。
皆様のお申込みを心よりお待ち申し上げております。
■11月配信
テーマ 生成AIの活用の現状と著作権上の問題
講 師 弁護士 高橋 元弘(東京弁護士会)
ゲスト 伊藤 拓海 氏(Langsmith株式会社共同創業者)
所要時間 約1時間50分
配信日 2023年11月16日(木)配信中
概 要 生成AIは、文章や画像、音声などのコンテンツを自動的に生成する技術として、近年注目を集めています。法務の分野でも、AI契約書レビューサービスとして、生成AIが活用されています。一方で、その発展と活用には、著作権や倫理的な側面に対する理解が欠かせません。本年の6月には文化庁著作権課がAIの開発・学習段階と生成・利用段階における著作権の問題についてセミナー資料を公開しましたが、生成AIの分野において、そもそも開発・学習段階と生成・利用段階の区別が付けられるのか、また、生成AIを利用した場合の著作者が誰なのかや、類似性・依拠性はどのように考えるべきなのかという点は未だ曖昧な点が残っています。本セミナーでは、日本の自然言語処理(NLP)をリードする若手研究者の一人である伊藤拓海氏(Langsmith株式会社共同創業者)をゲストスピーカーにお招きし、生成AIの現状や生成AIの利用と著作権の問題について、技術的な観点も踏まえて解説いたします。
その他 ※ お申込みいただいた情報から、当事務所が適切でないと判断した場合、ご連絡なくご視聴をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
※ 受講料は無料です。
※ お申込み後、メールにてセミナー動画のURLをご案内いたします。
なお、お申込みいただいた後は、過去および今後配信されるすべてのセミナーをご視聴いただけます。
■過去の配信
過去の配信リスト
お問い合わせ先
TEL: 03-3596-7300
Mail: shiomizaka-seminar@szlaw.jp